東南植物楽園の日本一のユスラヤシは見上げてもすごい、
写真に写せば迫力満点。
沖縄自動車のインターからすぐにあります。
駐車場や場内も混雑すること無く、ゆったりと南国気分を楽しむことができます。
沖縄・東南植物楽園、GWは混雑する?園内や駐車場は?
--- 目次 ---
台風で倒れた琉球金宮観音菩薩像ですが、
我が家が訪れたのは、2018年、5月4日、ゴールデンウイーク真っ只中です。
琉球金宮観音菩薩像は立派に建っていました。
東南植物楽園へのアクセスは?沖縄自動車道から
東南植物楽園へのアクセスは
那覇空港からは、沖縄自動車道屋・那覇IC~沖縄北IC下車
看板も出ていますし、すぐに到着します。
2018年ゴールデンウイークは元気だった琉球金宮観音菩薩像
これは5/4、ゴールデンウイークに撮影したものです。
それが・・・9/30の台風24号による暴風によって倒壊(゚∀゚)!
確かに、ばかでかかったので台風で倒れてもおかしくないかも?
と内心おもっていました(;_;)
東南植物楽園の見どころを紹介
東南植物楽園は水上楽園と植物園に分かれています。
水上楽園の見どころは・・・
水上の橋やサバンナなどの巨大植物
ヤギなどの動物とのふれあいも楽しめます。
夕方だったのでさっと回ったのですが、
面積が広いので、様々なルートがあります。
入場者もたくさんいらっしゃいますが、さすがの広さで、混み合った雰囲気はありません。
ゴールデンウイークでもゆったり散歩気分で回れ楽しめました。
沖縄旅行でいろいろ回りましたが、この東南植物楽園、南国の植物がたくさんで、最も沖縄らしい雰囲気を味わうことができました。
植物園の見どころは・・・
なんと言っても、日本一のユスラヤシですね。
迷路ぽっく植えてあるので、子供たちと迷路ごっこしました。
また、ハーブ園やおもしろい形のヤシの木や、
バナナなどの熱帯植物もたくさんあります。
レストランではOKINAWANカップグルメ
レストランでは、カップグルメと
JTBの旅カフェクーポンでジュースをもらい、
ちょうど小腹が空いていたのもあり、
とても美味しかったです(>ω<)
東南植物楽園の入場料。駐車場は混雑する?
入場料
大人 1500円
高校生 1000円
小中学生 500円
そこそこの料金を取られてしまいますが、それだけの満足感はあります。
それだけに入場者もたくさんいますが、駐車場に入れないレベルではありません。
我が家が着いたのは14時頃でしたが、駐車場には係員さんがいて誘導してくれました。
全く待たずに駐車、入場できました。
東南植物楽園の営業時間は?
9時から22時(最終入園は21時)
朝も早くから、夜は遅くまで営業しているので、
暑い時期は夜の入園もいいですね。
クリスマスの花火やイルミネーションもキレイで圧倒されます。