「 月別アーカイブ:2019年07月 」 一覧
-
-
家庭菜園のイタリントマトとバジルでトマトソース手作りのピザ
2019/8/28
家庭菜園で育てたイタリアントマトがたくさん収穫できたので、 バジルと一緒にトマトソースを手作りしてマルゲリータピザを作りました。 ピザの生地は娘の手捏ねでモチモチ食感ლ(´ڡ`ლ) 美味 ...
-
-
バジルを大量に収穫!ジェノベーゼソースや乾燥して保存用に
2019/8/28
家庭菜園の片隅でも大きく育ってくれたバジル。 バジルは畑はもちろん、プランターでも長い期間収穫できるハーブの一つです。 7月に入ると大量に収穫できます。 ピザやパスタに付け合わせ、バジル ...
-
-
初心者でも簡単なバジルの育て方、摘芯で長期間大量に収穫
2019/8/28
イタリアンに欠かせないバジルは、 ハーブの中でも育て方は簡単で初心者さん向けです。 パラパラっと種を蒔いておくだけ・・・ 家庭菜園やベランダでのプランターでも虫が付きにくく、長い期間楽し ...
-
-
新潟県上越市三和区の北代ぶどう園は美味しい!ぶどう狩りと直売
2019/8/18
ぶどうが大好きな我が家は毎年8月から10月までぶどう狩りへ出掛けます。 なかでも、お気に入りは新潟県上越市三和区北代地区の北代ぶどう園です。 三和区の丘陵地にある北代ぶどう園は、ぶどう狩 ...
-
-
2019妙高アパイルミネーション混雑しない!時間や無料駐車場
2019/7/26
令和元年、アパリゾート上越妙高イルミネーション「アパリュージョン2019」に行って来ました。 デジタルアートイリュージョン場内は周遊1km。 ちょっと早く時間に到着したので、日が残る薄暗 ...
-
-
家庭菜園のスイカ栽培初心者のスイカの作り方・小玉スイカを収穫まで
2019/7/19
4月に畑の準備をし、5月にホームセンターで接ぎ木の苗を購入、 5月の下旬には受粉、小玉スイカは受粉から40~50日が収穫の目安です。 授粉から50日以上経過し、念のためにス ...
-
-
プールで海水浴ができる「うみてらす名立」レストランやお土産
2019/7/17
国道8号線沿いにある道の駅「うみてらす名立」 夏季シーズンは海水プールがオープンして、 急な雨や海が荒れた時でも海水プールで海水浴ができます。 うみてらす名立の施設内には、宿泊やレストラ ...
-
-
青紫蘇、赤紫蘇の作り方、土作りから株を大きくする栽培方法
2019/7/16
青紫蘇の栽培は家庭菜園を始めた頃(約9年前)から毎年栽培しています。 赤紫蘇は3年程前の5月に赤紫蘇の苗を購入して育て始めました。 青紫蘇はそのままお刺身や冷奴などの薬味や料理のアクセン ...
-
-
簡単な赤紫蘇ジュースの作り方。シソ・水・酢・砂糖の安心無添加
2019/7/16
今年も赤紫蘇ジュースの時期になりました。 子供の頃は実家の祖母が作ってくれた赤紫蘇ジュース。 夏バテ防止や女性に嬉しい効能がつまった健康無添加ドリンクです。 赤紫蘇は青じそと違って一年で ...
-
-
赤紫蘇ジュースの効能は?美肌やアレルギー夏バテ防止で女性に嬉しい
2019/7/12
家庭菜園の畑には毎年、こぼれ種から芽が出て赤紫蘇、青紫蘇がたくさん育ってくれます。 あちこちから芽が出過ぎていしまい、大変でしたが梅干し赤紫蘇ジュースを作る分くらいだけ栽培 ...