我が家での金魚飼育は3年になりました。
その中の1匹は背骨が曲がっているので、常に斜め泳ぎです。
転覆病のようにお腹を上にして休憩していることもよくあり、
始めは瀕死状態かとビックリ(゚∀゚)しましたが、
現在では癒やしになっています。
金魚の背骨が曲がるのは病気?転覆病のような泳ぎ方に!
背骨曲がりは病気?先天的と後天的要因
金魚の背中が曲がるのは病気というよりも、
産まれながらの先天的異常と後天的の骨折があると言われています。
我が家の金魚はホームセンターで1匹50円
我が家の金魚はホームセンターで購入した1匹50円の和金です。
大きな水槽に大量に売られている金魚の中の1匹です。
背骨曲がりが発症したのは飼育を始めて半年経過頃から
飼育始めはわからなかったのですが、
半年経過した頃から、一緒に購入した金魚よりも成長が遅く、
横幅はあるのですが、全長が短い印象でした。
背骨は2段階の骨折の複雑骨折
骨折を発見してから2年以上経ちますが、
背骨はクキクキと2段階に骨折している複雑骨折といった状況です。
尾びれは下に垂れ下がっいるように見えます。
転覆病ではなく、後天的な骨折の疑い
最近は水面ギリギリがお気に入りの場所。
少し前までエアーの下で転覆病のような泳ぎ方をしていたのですが、
最近は尾っぽを水面ギリギリにして浮いている状態が多いです。
お腹を上に向けていないので転覆病でなないようです。
普通の金魚との違い
普通の金魚は水の中で休憩しているように見えますが、
背骨曲がりは水面ギリギリで休憩し、たまに下に潜ったりもしますが、
たいていは水面ギリギリでじっとしています。
金魚の背骨が曲がるのは病気?転覆病のような泳ぎ方~まとめ~
我が家の金魚の1匹は転覆病のような変わった泳ぎ方?浮き方をしています。
最初の頃は死んでいるのかとビックリ(゚∀゚)していましたが、
慣れてくると、他の金魚よりも愛らしいく、
我が家の癒やしになっています。
水面の高さで、お気に入りの場所も変わってくるので、
引き続き観察していきます。