「家庭菜園」 一覧
我が家の庭では、夏野菜、枝豆、さつまいもなどを作っています。
素人でも簡単に育てられる夏野菜の育て方を投稿しています。
一般的な親子家族で普段ありがちな問題や疑問を一つずつ解決。リアルな体験記をレポートしていきます!
我が家の庭では、夏野菜、枝豆、さつまいもなどを作っています。
素人でも簡単に育てられる夏野菜の育て方を投稿しています。
2019/10/9
5月に植え付けたさつまいもが大きくなったので娘と芋掘りをしました。 今年は苗の指し方が浅かったのか、ツルはとても育ちましたが、 肝心なさつまいもの収穫量は少なめでした。 1 ...
2019/9/19
紫キャベツの苗は同じ畝に3個植えましたが、 苗を定植してから10日程経過した頃、1個の苗だけ枯れてしまいました。 他の苗は葉っぱが大きく育ち成長していたのですが、 1個だけ全然大きくなら ...
2019/9/12
夏の間、我が家の家庭菜園は夏野菜でにぎやかでした。 一部は来年のイチゴ栽培の場所ですが、その他は来年まで使いみちはありません。 そんな時にぴったりなのが、キャベツなどのアブラナ科の野菜で ...
2019/9/12
5月の中旬から6月の初旬のたった2週間程の期間しか収穫できないイチゴですが、家庭菜園で育てたイチゴ【露地栽培】は太陽の光をたっぷり浴びて真っ赤に育つので甘さは格別です。 イチゴは種ではな ...
2019/9/3
我が家の家庭菜園は夏野菜で大活躍してくれました。 2019年の夏はたくさんのトマトやキュウリが育ってくれましたが、 8月後半の大雨で終わりを告げました。 そこで夏から栽培が始まり、雪が降 ...
2019/8/30
家庭菜園で初心者でも育てやすい野菜にピーマンがあります。 苗が小さい時に気をつけたい害虫はアブラムシですが、 アブラムシ退治さえ乗り切ると、 細かい手入れはいらずにたくさんのピーマンが収 ...
2019/8/28
夏休みの自由研究におすすめの押し花 庭や家庭菜園の花や野菜の葉っぱを使うと、材料費はほぼ0円。 所要時間もあまりかからないので、手伝う親も助かる自由研究です。 小学生の夏休 ...
2019/8/28
夏野菜の代表格キュウリ。 家庭菜園で作るキュウリはみずみずしくとても美味しいです。 しかし、連作障害やうどんこ病になりやすい欠点も・・・。 キュウリはツルがとても伸び、支柱 ...
2019/8/28
家庭菜園で育てたい野菜一番人気のトマト。 我が家の家庭菜園ではミニトマト、フルーツトマト、イタリアントマトを育てています。 初心者さん素人でも簡単なトマト栽培、たくさん収穫できる育て方を ...
2019/8/28
家庭菜園で育てたイタリアントマトでトマトソースを作りました。 材料はシンプル、基本のトマトソースなのでアレンジ抜群です。 そのままパスタに絡めたり、マルゲリータピザにと・・・ イタリアン ...
Copyright© ママ・パパ・実体験ラボ【普段ありがちな問題や疑問を解決!】 , 2021 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.